2014年07月28日
平成26年度の科学の祭典
今年も科学の祭典がやってきます。日時 平成26年8月3日(日) 10~16時会場 浜松市雄踏文化センター(浜松市西区雄踏町宇布見5427)※駐車場はありますが、なるべく公共交通機関を御利用ください。無料で実験・工作が体験できます。新企画○放射線を見よう○...
毎年夏に雄踏で行っている科学の祭典について紹介するページです。みなさん、ぜひおいでください。
2014年07月28日
今年も科学の祭典がやってきます。日時 平成26年8月3日(日) 10~16時会場 浜松市雄踏文化センター(浜松市西区雄踏町宇布見5427)※駐車場はありますが、なるべく公共交通機関を御利用ください。無料で実験・工作が体験できます。新企画○放射線を見よう○...
2012年07月29日
今年も行います。日時 平成24年8月5日(日)10~16時会場 浜松雄踏文化センター (浜松市西区雄踏町宇布見5427)※駐車場はありますが、なるべく公共交通機関をご利用ください。無料で実験・工作が体験できます。新企画・ジャンピングCD・自分で作る燃料...
2011年07月30日
科学の祭典のパンフレットです。
2011年07月30日
今年も科学の祭典の季節がやってきました。日時 平成23年8月7日(日) 午前10時~午後4時会場 浜松市雄踏文化センタ-(浜松市西区雄踏町宇布見5427番地) 参加対象 小学生以上 ...
2010年07月30日
今年も、科学の祭典がやってきました。日時 8月1日(日) 10:00~16:00場所 浜松市雄踏文化センター (いつもと同じ場所)今年はブースの内容を新しくしました。どんな内容なのかは、来場してのお楽しみ!入場無料、体験ももちろん無料!みんなで夏休みの...
2009年08月03日
8月2日(日)、本年度の「青少年のための科学の祭典2009 浜名湖大会」が無事終了しました。科学の祭典では、初めととなる雨の中、多くの方にご来場いただきました。本年度の来場者数 3,083名どうもありがとうございました。来年も、ぜひお越しください。
2009年08月01日
本年度の科学の祭典が明日行われます。10:00~16:00です。本年度は、浜松ホトニクスさんの御協力により、光合成の様子を目で確認することができる様子を見せてもらえます。必見です。ぜひ、お越しください。
2009年07月31日
本年度の科学の祭典が8月2日(日)に行われます。場所 浜松市雄踏文化センター時間 10:00~16:00入場無料、実験や体験もすべて無料です。みなさん、ぜひお越しください。
2008年08月05日
8月3日、本年度の青少年のための科学の祭典・浜名湖大会が無事終了しました。本年度の来場者数 1,023名ご来場、どうもありがとうございました。来年度は、もっとパワーアップして皆様のご来場をお待ちしております。
2008年08月02日
科学の祭典が開かれます。今年は10回目になります。8月3日(日)10:00~16:00雄踏文化センター無料で科学の実験・工作・体験ができます多くの方のお越しをお待ちしております。
2008年07月30日
スーパーボールはよく弾んでおもしろいですね。そんなスーパーボールを自分で作ることができます。おゆまるという材料を使います。「おゆまる」という名前の通り、お湯につけるとやわらかくなります。丸めると、スーパーボールのできあがり。自分オリジナルのスーパーボー...
2008年07月30日
厚紙に部品を貼り付けていくだけでラジオができます。しかも、電池もいらない究極のエコです。災害のときにも役立ちそうです。紙を閉じたり、開いたりすることで選局します。電池がいらない分、アンテナを長く張らないといけません。また、水道管をアースの代わりにします...
2008年07月29日
大昔の木の樹液がかたまったものが琥珀です。琥珀の中には、ときどき昆虫が入っている場合があります。恐竜の血を吸った蚊が琥珀の中に閉じこめられていたら、DNAから恐竜を復元できるかも…。磨くときれいな色になります琥珀は大人の方にも大人気、琥珀を磨いてください。
2008年07月29日
科学の祭典は毎年暑いときに行います。いつも大人気の「ひやっと」です。クエン酸と炭酸水素ナトリウムを手のひらで混ぜます。水を落とすと、手のひらがひやっとします。ひやっとを試してみたい方は、ぜひお越しください。
2008年07月27日
アフリカツメガエルは、普通の変えるとちょっと違います。鳴かない常に水の中にいるえさを食べるときに手を使うアフリカツメガエルがいっぱいアフリカツメガエルを大切に飼育してくれる人は、ぜひお越しください。
2008年07月27日
恒例のスズムシです。クイズに答えてくださった方に、スズムシを差し上げます。家に持って帰れば、すぐに飼育することができます。スズムシを大切に飼育していただける方、どうぞお越しください。
2008年07月26日
夏と言えば、うちわですね。お祭りにちょっと変わったうちわを持って行きませんか。星座が描かれています。これがあれば、星座を簡単に見つけられます。蛍光塗料や色鉛筆を使って、色を付けます。蛍光塗料を使えば、暗い夜でもバッチリ。ハイ、できあがり。星座早見うちわ...
2008年07月26日
昔なつかしいカルメ焼きです。カルメ焼を作るのは意外と難しい。でも、心配ご無用。科学の祭典のカルメ焼きは失敗ありません。アルミはくのケースをつくり、重曹タマゴを入れておきます。砂糖を130℃くらいに溶かしてかき混ぜるとカルメ焼きのできあがり。カルメ焼きを...
2008年07月26日
ドングリを使って工作をします。何を作るかは、あなたのアイディア次第。たくさんのドングリを使って、楽しい工作をしましょう。
2008年07月26日
科学の祭典のチラシです。あと1週間に迫りました。